赤ちゃんの痣「蒙古斑」10歳前後まで残ることも
子どもが産まれてもうすぐ2歳になりますが、産まれたときから「お尻から背中にかけて青あざ」が広がっていました。 ほとんどの方がご存じかと思いますがこれは「蒙古斑」です。 学校の授業でも習ったような・・・ 今回…
子どもが産まれてもうすぐ2歳になりますが、産まれたときから「お尻から背中にかけて青あざ」が広がっていました。 ほとんどの方がご存じかと思いますがこれは「蒙古斑」です。 学校の授業でも習ったような・・・ 今回…
「肺炎球菌」という言葉を耳にしたことは皆さんあるかと思います。 CMで某有名俳優が「65歳になったら肺炎予防を!」と呼びかけています。 これは、平成26年10月1日から肺炎球菌ワクチンが定期接種になったから…
皆さんは、ワクチンの種類をご存じでしょうか? 先日、子どもの予防接種に小児科を訪れたときに「不活化ワクチン」「生ワクチン」など、ワクチンには種類があるとのいつもの説明を医師から受けました。 最初の頃はワクチ…
うつぶせ寝対策 以前、うつぶせ寝は「SIDS(乳幼児突然死亡症候群)の発生を高める」ことを紹介しました。 SIDSとは、なんの予兆や既往歴がないにも関わらず、乳幼児が死に至る原因不明の病気です。 →窒息などの事故とは異な…
子どもたちを取り巻く環境 今の子どもたちは、生まれたときからスマホやタブレットに囲まれています。 一家に一台どころか2台・3台とあるご家庭の方が多いのではないでしょうか? タブレットを見るときに気になることといえばブルー…
薬剤耐性菌が増加中・・・ 病院に行けば必ずといっていいほど処方される抗生物質。 それは、子どもであっても例外ではありません。 そのため、厚生労働省は抗生物質使用のための使用指針を発表しました。つまり、抗生物質を処方する症…
子どもと眼 以前の記事で、6歳未満の子どもによる3D映画と眼への影響についてお伝えしました。 3D映画に関する記事はこちらから 3D映画は技術革新のたまもの!~子ども・大人も体調不良には注意~ 赤ちゃんの視力は、三歳にな…
赤ちゃんの病気 「乳幼児突然症候群」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないしょうか? 「SIDS」なんて言われ方もします。 原因不明と言われながらも、厚生労働省では発生率が低くなるという理由で3つのポイントが紹介…
最近のコメント