料金所の不正通行? あなたのETC車載器は誰の車の情報?
皆さんは、高速道路を使われますか? 本当なら「夏休みで家族旅行!」と言いたい所ですが、そういうわけにもいかない状態が続いています。 せっかくのGO TOキャンペーンも散々ですよね・・・ とはいえ、2020年…
皆さんは、高速道路を使われますか? 本当なら「夏休みで家族旅行!」と言いたい所ですが、そういうわけにもいかない状態が続いています。 せっかくのGO TOキャンペーンも散々ですよね・・・ とはいえ、2020年…
前回、「ポビドンヨードが含むうがい薬がコロナに効果があるかもしれない」ということで大阪府知事が紹介していた根拠やヨウ素の危険性についてご紹介しました。 ただ、この件がきっかけですでに薬局などからイソジンなど…
日本で「ナゾの種が送りつけられてきた!」と問題になっています。確かに、身に覚えのない種が自宅に送られてきたら恐いですよね。 ただでさえ、コロナ禍で再び外出自粛が叫ばれている現状では、なおさら不安に煽られてし…
自転車の「傘差し運転」が違法なことは、すでに多くの人がご存じですよね。 2015年6月1日に施行された道路交通法の改正により、「ながら運転」をして交通事故を起こし安全運転義務違反として検挙されるなど、自転車…
皆さんは、「ファクタリング」という言葉をご存じでしょうか? コロナ禍が続き、今度は「第二波がすでに来ている」とも言われていますよね。ただ、残念ながらそもそも感染症の本番は冬です。 さて、すでに経済的にも疲弊…
これまで、外来種について「ヒアリ」や「セアカコケグモ」について紹介してきました。 ですが、日本の外来種はこれだけではありません。 皆さんは、別名「アリ食いアリ」とも呼ばれるアリが、日本にすでに定着してしまっ…
今回は、「特別養護老人ホームあずみの里裁判」についてご紹介します。 この裁判は、2013年12月に入所者(85歳・女性)が意識を失い、それから1ヶ月後に亡くなった結果、翌年の12月に当時、隣で別の入所者を介…
前回、「老後資金2000万円問題」についてご紹介しました。 ただ、その根拠とされた金融庁の報告書はあくまでも、「現状の状況や課題から今ある制度や、これから作られていくであろう制度を理解・運用できるように金融…
少し前に、「老後は2000万円が必要!」なんてマスコミで報道され、その言葉だけが一人歩きして大騒ぎになりましたよね・・・ この話は、令和元年6月3日付けの「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 高齢…
SNS上の人権侵害は、後を絶ちません。 「指殺人」と呼ばれるほど、誰もが簡単にしかも無意識に加担している可能性まであります。 今回は、『SNS被害の光明になるか?「No Heart No SNS」』について…
最近のコメント