虚偽通報は「軽犯罪」になるとは限らない!? 刑法で処罰もありうる!
以前、110番へのイタズラ電話についてご紹介したことがありました。 結論から言えば、今も続いています。 ところで、「110番の日」があることをご存じでしょうか? 今回は、「そんな110番の日に指摘されるイタ…
制度・法律関連
以前、110番へのイタズラ電話についてご紹介したことがありました。 結論から言えば、今も続いています。 ところで、「110番の日」があることをご存じでしょうか? 今回は、「そんな110番の日に指摘されるイタ…
制度・法律関連
借金問題など、法律的な相談窓口としてなにかと「法テラス」の名前がでてきます。 それでは、皆さんは「法テラス」についてどこまでご存じでしょうか? 今回は、「私も成年後見制度の関係で利用した法テラス」についてご…
制度・法律関連
前回、ブラックリストについてご紹介しました。 ただ、ブラックリストと呼ばれるリストがあるわけではありません。 正確には、信用情報に「異動」と事故情報が掲載されることがブラッスリストの正体です。 どちらにして…
制度・法律関連
今年は新型コロナウイルスが世界中で拡大し、今も終息する気配がありません。 ただ、そんな中でも生活は続きます。 中には、借金をする人も出てくるでしょう。 もしも、そんな借りたお金を延滞するようなことがあれば、…
制度・法律関連
前回、「寸借詐欺(すんしゃくさぎ)」についてご紹介しました。 寸借詐欺というのは、「財布を落とした」などと嘘をついて相手から少しだけお金を騙しとる詐欺の手口です。 ただ、本当に財布を落としてしまうことはある…
制度・法律関連
今年は、新型コロナウイルスの影響で外出を控えた方も多かったのではないでしょうか? ただ、この9月の4連休は観光客で溢れかえる地域もニュースで取り沙汰されていました。 とはいえ、外出を控えていた人も「どこかに…
制度・法律関連
皆さんは、ボーガンにどんなイメージがありますか? ほとんど関わりないがない私としては、「ただの危険な武器」というイメージしかありません。 ただ、これは「猫」や「ハト」などが昔から狙われたニュースを度々聞いて…
制度・法律関連
前回、「天然記念物」について奈良の鹿についても少し紹介しました。 実は、この奈良の鹿も新型コロナウイルスの影響を間接的に受けてしまっているようです。 今回は、『「人間に振り回される奈良の鹿」と「デマ?」』に…
制度・法律関連
前回、国勢調査は統計法により「調査する側」・「調査される側」のどちらにも罰則があることをお伝えしました。 となれば、やはり正直にありのままを回答することが必要になります。 今回は、国勢調査があっという間に終…
制度・法律関連
国勢調査が開始され、皆さんのご自宅にも国勢調査のアンケート用紙がすでに届いているのではないでしょうか? ただ、犯罪者は使える物はどんなものでも利用してきます。 というのも、そもそも最初から嘘ですから守る必要…
最近のコメント