そこは違うよ!
もうじき2歳になる息子にとって、遊び場はどこか?
公園・遊園地・スーパー・トイレ・・・
トイレ?
うちの子って 独り言ブログ 「トイレで遊ばないで」でも紹介していますが、トイレも遊び場にります。
正確に言えば、本人がいる場所全てが遊び場状態。
最初から、子どもってそういうもんだろうとそういったイメージはありました。
ありましたけども・・・・
ただ、「ここまでするのか?」・「自分も子どもの時は同じだったの?」
って本当に想定外の毎日です。
例えば、スーパーの場合
- 私 →さまざな商品が売ってあり時間によっては割引があるなど生活の中心となる場所。
- 息子→にとっては、自分の見たことがないものがたくさんあり、全て自分の物って思っている節がチラホラ。
そうです、自分と自分以外との境界線がないんです。
これは想像以上に恐怖です。
子どもって「こんな感じだろう」というイメージ
私は、自分の子どもができるまで小さい子との接点なんてほぼ皆無でした。
つまり、ほとんどすべて想像です。
そんな私ですので、子どもが歩けるようになったことから勇んで子どもと買い物に行くとこうなります。
抱っこしてスーパーに入り、一緒に歩いて買い物をしようと床におろしました。
すると・・・走る走る!
それも、楽しさを体全体で表現しながらです。
家ではここまで走らないのでまさかと思いながら慌てて追いかけます。
結局、子どもを抱えながら買い物かごを持って買い物することになりました。
さて問題です。
この状態で買い物が出来るでしょうか?
答え →両手がふさがり商品が取れない。
この時は奥様と来ていたので商品は奥様が担当。私は抱っこ担当に。
この時、奥様の視線が「まったくこれだから男に子育てなんて」と訴えていたような、なかったような(汗)
買いたかったチップスに手を伸ばしたかったのですが、子どもが暴れるので余裕がなく買い物終了。
「そんなこともあったな~」と思う今日この頃。
超便利!
そんな私もスーパーに設置してある子どもが座れるタイプの買い物カートを使うようになり激変!
子どもが無闇に商品を触らないようにというのもありますが、何より一緒に移動できるのでゆっくり買い物ができます。
まあ、あまり時間をかけてしまうとぐずるのでほどほどにですが。
そして、このカートに買い物カゴものせられるので、こんなに便利なものがあるのかと少し感動しました。
正直、一人暮らしをしていた時は買い物カートって女性が使うものだろうと思っていました。
本当にスミマセンでした。
使ってみると、とても快適で子どもと一緒に買い物を回れるのでとても重宝しています。
ただ、最近はカートにほとんど座っていることができなくなりました。
使ったことがある方は分かると思うのですが、子どもが座れるタイプの買い物カートには色々な種類があります。
よく使わせてもらっているタイプは、座ると進行方向に向かって後ろ向きになるタイプのカートです。
つまり、買い物かごは子どもの間後ろにきます。
最初は、一度座ってしまえばそこまで動くようなことはなかったんです。
でも、しばらくすると立ち上がるようになってしまいました。
まあ、ここまでならまだいいんです。
座らせ直したら落ち着いていたので。
ちなみに、靴は脱がすようにしてます。
ただ最近では、何と逆を向いて前にあるカゴの中身を投げるようになってしまいました。
怒ったり、なだめたりするのですがなかなかおさまりません。
そこで、最近はガチャガチャのおもちゃを持たせています。
おもちゃに集中してくれるので助かります。
ただ、最初は「おもちゃを持たせて投げたら。」「レジで売ってある商品と間違えられないか。」とドキドキしてました。
まあ、その心配は杞憂に終わったんですが。
もちろん、油断はできませんが。
この買い物カートですが、当然対象年齢があります。
今、使わせてもらっているタイプは2歳まで。
なる程、使うと逆に危険になるんだと納得してしまいました。
それまではもう少しお世話になろうと思います。
編集後記
たいていの物には対象年齢があります。
漫画などたまにないのもありますが(汗)
そうやって、何度も卒業を繰り返して少しずつ大人になるんだなと思います。
私も卒業してまた一つ大人になる機会が、ん?
そんな機会も少なくなっているような・・・
毎日、新しい経験をして大人になっていって欲しいですね。
今回の独り言は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは!
コメントを残す