電子レンジで発煙・発火! 間違った使い方で思わぬ事態に!?
皆さんは、普段から電子レンジを使っていますか? 一人暮らしをしているときは、お惣菜や冷凍食品を温めるために毎日使い、子どもが産まれてからはお粥を温めるために毎日のように使っています・・・ それでは、電子レン…
皆さんは、普段から電子レンジを使っていますか? 一人暮らしをしているときは、お惣菜や冷凍食品を温めるために毎日使い、子どもが産まれてからはお粥を温めるために毎日のように使っています・・・ それでは、電子レン…
以前、AEDについてご紹介しました。 AEDは、「心室細動」という心室が細かく震えるだけで収縮することができない(心停止)状態。つまり、血液を送り出せない危険な状態になっている人に対して使用されます。 さて…
前回、警察庁とJAFが合同で調査した「チャイルドシート使用状況全国調査2019」の調査結果についてご照会しました。 結論からいえば、法律で規定されている6歳未満の全年齢でチャイルドシートの使用率は、「7割を…
子どもを乗せて車を運転する場合は、チャイルドシートは必須ですよね。 それでは、実際に100%の人がチャイルドシートを利用しているのでしょうか? 今回は、警察庁とJAFが合同でおこなった「チャイルドシート使用…
皆さんは、外出時にベビーカーを利用することがあるでしょうか? 外出時、荷物があってもベビーカーがあれば、子どもと一緒に快適にお店を回ることができますよね。ところが、このベビーカーをめぐって「ある事故」が指摘…
皆さんは、公衆電話を使ったことがあるでしょうか? かくいう私も、これまであまり使ったことがありません。理由は、いうまでもないと思いますが「携帯が普及したから」ですよね。 ただ、災害時は公衆電話がつながること…
前回、子どものもしもの時に相談できる「#8000事業」についてご紹介しました。 ですが、年々相談件数が増加している状態でそもそもすぐにつながるかどうかは分かりません。 そこで、今回は子どものもしもに対応でき…
前回、トリアージについてご紹介しました。 そして、現在は「トリアージタッグ」と呼ばれる丈夫な紙が使われています。ただ、トリーアージタッグにはさまざまな問題があります。 今回は、開発が急がれる「電子トリアージ…
皆さんは、「トリアージ」という言葉をご存じでしょうか? トリアージは、震災時など多数の傷病者が発生したときに、傷病の緊急度や重症度に応じて治療の優先を決めるために行なわれます。 今回は、「医療の第一歩:トリ…
皆さんは、「#8000」でどこにつながるかご存じでしょうか? この番号は、「こども医療でんわ相談」につながります。つまり、「子どものもしもに対応」してくれる必要不可欠なダイヤルです。 今回は、「まだまだ知ら…
最近のコメント