赤ちゃんのあんな仕草こんな仕草
赤ちゃんの合図が分からん! 生まれてすぐの時は、とりあえず泣くことで合図(コミュニケーション)をしてきます。 お腹がすいても、おしっこがでても不快感があればとにかく泣きます。 単純に、寂しくて泣いてる時でも「おむつかな?…
うちの子って 独り言ブログ
赤ちゃんの合図が分からん! 生まれてすぐの時は、とりあえず泣くことで合図(コミュニケーション)をしてきます。 お腹がすいても、おしっこがでても不快感があればとにかく泣きます。 単純に、寂しくて泣いてる時でも「おむつかな?…
体験!生活情報
みなさんは、毎年インフルエンザの予防接種はしっかり打ってますか? 私は、毎年打ってます。もし、打ってなくてインフルエンザになったら職場に言い訳もできませんでしたので(汗) それのおかげか?ここ10年以上喉の痛みや微熱程度…
子育て注意報
赤ちゃんていつ寝てるの? 「赤ちゃんの仕事は寝ること!」なんて、皆さんも聞いたことありませんか? 息子はよく寝る赤ちゃんだったので「お腹空かない?」とよく思っていました。 今回は、そんな赤ちゃんの睡眠(お仕事)についてお…
体験!生活情報
「チャイルドシートはとりあえず取り付ければいいだろう!」と考えている方もいるのでは? というのも、子どもができるまでチャイルドシートについて調べる機会。 ましてや触る機会なんてないんではないでしょうか? 今回は、そんなチ…
体験!生活情報
チャイルドシートで苦戦 先日、二人目が生まれて後部座席には2台チャイルドシートがあります。 ちなみに、私は5人乗りの普通車に乗っていますが実質これで1人しか乗れなくなりました(汗) 新しい大きな車を買う予定も運転する技術…
株投資をやってみた
持ち株が暴落中 久しぶりに株の話をしたいと思います。 というのも、株を始めて1年が経ちここ2・3ヶ月は赤字が続いているからです・・・ 私は、楽天証券で13種類の日本株を保有していますがその内の2種類以外は全て赤字です。つ…
子育て注意報
肩車はいつから? 息子もようやく2歳になり、ずいぶんしっかりしました。 もともとが4kg超えで産まれてきたので、最初からがっしりはしてましたが(汗) 2歳になるまでにすでにやりたい放題です。 さて、そんな子どもがせがんで…
体験!生活情報
赤ちゃんが生まれると、たくさんのイベントがあります。 昔は、小さい内に亡くなってしまう子どもが多かったため「ここまで成長した!」 というお祝いと大人になって欲しいという願いを込めて行われていました。 今回は、そんな赤ちゃ…
うちの子って 独り言ブログ
まだ首も据わっていない赤ちゃん 初めて入浴させる時はとてもドキドキしました。 首が「ガクン!」となったらどうしよう・・・ お湯が耳に入ったらどうしよう・・・ ガーゼで体を洗えばいいのかな・・・ お風呂はどうやっていれたら…
子育て注意報
パパの子育て(汗) 赤ちゃんとほとんど接したことのなかった私にとって、初めての難関が「赤ちゃんにゲップをさせる!」でした。 奥様は、産婦人科での入院中にマスターしていたようですが(汗) 首がグニャグニャで抱っこするのも怖…
最近のコメント