家庭ゴミは自分で搬入できる? 急な引っ越しにはご用心!

 

皆さんが暮らしている地域のゴミの収集は、いつも通りされているでしょうか?

今のところ、私が住む地域でも時間通りにゴミの回収が実施されています。ただ、例えば大阪の吹田市ではすでに家庭ゴミの収集時間が間に合わない状況があるようです。

今回は、「緊急時、自分でゴミを持っていくことはできないの?」についてご紹介します。

 

吹田市でなにが起こっているの?

吹田市のホームページより(現在は削除されています)

緊急事態宣言以降、ご家庭から排出されるごみの量が非常に多くなっています。
ごみ量の増加により、遅れが生じるなど通常の収集時間と異なる場合があります。
ごみは収集日当日の朝8時までに、決められた場所に分別してお出しください。
ご理解とご協力をお願いいたします。

このような注意喚起がなされています。

5/7に更新され、回収時間が遅れることはあるようですが、通常通りゴミ収集は継続中。(6月1日現在は解消しています)

 

それでは、実際に何が起こっているのでしょうか?

 

収集が遅れている!?

実は、吹田市では家庭ゴミの量が去年の同じ時期と比べて約15%も増えている日があり、「ゴミの収集にいつも以上に時間がかかっている」という現状があります。

このことに関しては、緊急事態宣言を多くの人が守っている現われとも言えるでしょう。

さて、日本では家庭ゴミの収集には住宅街の路地の細い道まで入る必要があるため2トン車が多くの場合、用いられています。

*事業所向けの場合などは、4トン車を使っている場合もあります。

それでは、そもそも回収車はどれだけのゴミを収集することができるのでしょうか?そして、どれだけ家庭ゴミが増えたのでしょうか?

 

実際にゴミをつめられる量

  • 2t車・・・1,800kg
  • 4t車・・・3,800kg

→2t車でも、45Lのゴミ袋が約900個も収集することができます。

 

2020年3月と4月の吹田市における家庭ゴミの量

  • 3月:5,710t(前年同月より413t増加)
  • 4月21日時点:4,206t(前年同時期比で310t増加)

→緊急事態宣言以降は特に多くなり、冒頭でお伝えしたように前年と比べて約15%も増加した日があったということです。

 

ゴミ収集の回数が激増している!

多くの場合、家庭ゴミを収集しているのは2t車です。

ですが、2t車の場合は1,800kgしかゴミを収集することができません。

それでは、3月に増加した413tからみていきましょう。

 

単純計算で何回ゴミの収集回収が増えた?

413t=413,000kg

413,000kg÷1,800kg=229.444・・・となります。

つまり、1ヶ月で約229回もゴミの収集回数が増えたことになります。


ゴミ収集車が一杯になれば、いったん焼却場などへゴミを持っていくことになります。つまり、以前よりも約230回焼却場などへ往復する回数が、今年(2020年)3月だけで増えたことになります。

その結果、「お昼になってもゴミが残ったままになっている」という相談が吹田市に対して連絡が続くようになったということになります。

そして、冒頭でお伝えしたように吹田市が注意喚起を掲載することになりました。それでは、本題のそもそも家庭ゴミを直接持っていくことはできないのでしょうか?

 

家庭ゴミを自分で搬入する?

今回は、あくまでも「できるかできないか?」の話しです。吹田市が伝えているように、ゴミ収集の時間が遅れることがあっても必ず持っていってくれます。

とはいえ、急な引っ越しなどで収集日にゴミが出せない場合もあるかもしれません。そんな時、どうすればいいのかご紹介します。

 

家庭ゴミの搬入ってなに?

自治体によってルールが違うため、吹田市の場合を見ていきましょう。

まず、家庭ゴミを個人で直接搬入できるかどうかについてですが・・・

答え.できる

  • 燃えるゴミ:資源循環境エネルギーセンター
  • その他のゴミ:家庭ゴミに限りますが、「破砕選別工場」へ持ち込み

このように、吹田市の場合はゴミの種類によって搬入先が変わります。

 

手数料がかかる!

「自分でわざわざ持って行くのに、手数料がかかるの!?」なんて考える人が多いかもしれませんね・・・

そもそも、基本は収集日(無料)に出すことです。

自分で家庭ゴミを持ち込むことは、あくまでもやむを得ずの場合です。当然、「資源循環境センター」では燃焼ゴミに限ってのみ受け入れられますので分別にはご注意下さい。

他の自治体も基本的にそうですが、ゴミを搬入する時は事前に連絡する必要があります。吹田市の場合は、事前連絡の上で吹田市役所の4階事務所にいく必要があります。

資源循環境エネルギーセンターへ燃焼ゴミを直接持ち込まれた場合は、10kg当たり70円(事業系の燃焼ゴミは105円)となっています。

 

その他のルール

  • 搬入できる日:月~土曜(日・祝日・12/31~1/3除く)
  • 受付時間  :9時~11時30分・12時45分~15時30分

吹田市の場合は、このようにルールが定められています。

そして、資源ゴミや大型複雑ゴミがさらにある場合、今度は「破砕選別工場」へゴミを直接搬入することになります。

*本人確認書類として、吹田市に住民票があることが分かる運転免許証などが必要になります。

 

最後に

自治体によっては、10kgまでなら搬入ゴミが無料だったり、搬入ルートが指定されていたりと様々です。必ず、自分が住んでいる自治体のホームページなどで確認して下さいね。

ただ、その日のゴミの収集を終えるまで、ゴミ収集車は何度も回って下さるので基本的に自分たちで直接持っていく必要はありません。

そもそも、新型コロナウイルスの影響で基本的にどこの自治体も「直接持ってこないように!」との注意喚起がなされています。

ただ、新型コロナウイルスの影響で、例えば「急な引っ越しをやむなく、しなくてはいけない人」もいるのではないでしょうか?

そんな時、手数料がかかるとしても個人で家庭ゴミを搬入する方法は知っておく必要があります。

ちなみに、「ゴミ収集が遅い!」と苦情がばかりがあるのかと思いきや、手紙で感謝の気持ちが添えられていることもあるようです。

コロナ騒動で、暴力沙汰や詐欺といった犯罪に巻き込まれやすくなっています。最後まで感謝する気持ちを持てればいいですが・・・

もしも、自宅待機中なら私のように情報発信をするなど、新しいことを初めて見てはいかがでしょうか?


参考

グリーンセンターについての質問と回答
http://ww31.tiki.ne.jp/~taka-kouiki/202_G.html

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です