子どもの成長と「普通」・「みんな」・「一般的」は違うよ!

子どもが成長するタイミングってみんな一緒?

3dman_eu / Pixabay

子育てをしていると「歩き出すタイミング」・「トイレトレーニングのタイミング」「しゃべりだすタイミング」など、少し遅いと不安になることってたくさんありますよね~

「隣の芝生は青い」という言葉があるように、我が子にできていないことが他の子どもができていると不安になる気持ちはよく分かります。

そこで、「一般的には・・・」とか「みんなは・・・」や「普通は・・・」→「どうなんだろう?」

って気になってしまいますよね?

私も、情報発信をしていますが不安になることが最近増えました。

なので今回はちょっとブレイク!

最近は、情報が溢れすぎていて書いてあることを鵜呑みにしてしまうことが多くなっていませんか?

みんなのためになるように情報を発信しても、どうしても全ては当てはまりません(汗)

前回の記事では、娘の今の様子と一般的に言われることを比べた記事を書きました。

赤ちゃんが起きる(泣く)タイミング知ってる?

結果は、娘らしさが光りました(笑)

ということで今回は、「みんなと違うことは怖くない!」について紹介したいと思います。

 

心配することはいいことですが・・・

「普通は○○」ってよく言いますよね~

Pexels / Pixabay

特に子育てをしていると、子どもの成長が遅いと感じたら・・・

例えば:

普通は3ヶ月で首がすわるのに」

「6歳なのにまだ身長が100cmしかない」

→2018年3月に政府が発表した「学校保健統計調査2017年版」では平均116cm

*かくいう私も中学卒業時は身長140cmでかなり心配されていました(笑)

例えば、この状態でさらにあといくつか成長が遅いと感じることがあると・・・

「やっぱりうちの子は成長が遅いんだな~」と感じるようになりませんか?

逆に、早いことが少し重なると「うちの子はなんでも成長が早いな~!」と感じやすくなります。

ただ、成長が早いと思っているのに少し成長が遅いと思うことがあると、異常に心配するようになったりします(汗)

もちろん、心配することはいいことなんですが・・・

でも「普通」に当てはまらないと、あまりに神経質になる親御さんが最近あなたのまわりで増えていませんか?

 

自分の子どもの成長を見ていますか?

それでは、あなたの子どもは本当に成長が遅いですか?それとも早いですか?

成長が早いと喜ぶ親御さんはたくさんいますが、早ければいいというものでもないですよね?

その情報はどこから得たものですか?

  • テレビやインターネットの情報?
  • 近所の子どもを見て?
  • 幼稚園や学校の同級生と比べて?

生まれた時よりも、「体が大きくなって」、「ご飯を食べるようになって」、「立派なウンチをするようになって」と確実に成長しているけどやっぱり比べてしまう。

不安な気持ちは親なら皆もっています(笑)

 

全てが当てはまるわけではない!

最近の傾向として、情報を全て鵜呑みにしてしまうことが強いと思いませんか?

もちろん、情報が間違っているというわけではなく「当てはまらないこともあるよ~」という意味で(笑)

子育てについて調べていると、

「他の子ども達はみんな○○ができるのにうちの子はできない」

一般的にはそろそろ歩き出すはずなのにまだハイハイもうまくできない」

普通はもう乳離れの時期なのに・・・」

なんて、当たり前のように「みんな」・「一般的」・「普通」という言葉に自分の子どもを当てはめようとしている親御さんがかなり多いです。

fancycrave1 / Pixabay

その当たり前は誰が教えてくれたものですか?

かかりつけの小児科の先生に相談して確認したことですか?

情報はあくまで一般的なもので、絶対的なものではありません。

なので、せっかく情報を集めるなら「うちの子はこんな感じだよ~!」

っていう生きた情報を合わせて確認してみてください。

私も、生きた情報を届けられるようにがんばります(笑)

 

まとめ

  • 少し違うからといって神経質になるのは疲れるだけ。
  • 情報を調べるなら、生きた情報(事例)も合わせて調べる。
  • どんな情報にも必ず例外はある。(特に子育ては例外の宝庫)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です