ダムの洪水調節 ~ダムの役割を勘違いしていませんか?~

 

皆さんは、ダムが定期的に放水という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

今回(2019年10月)の台風19号でも放水はおこなわれました。

それでは、そもそもダムの役割を勘違いしていませんか?

今回は、「ダムの役割と洪水時の放水」についてご紹介します。

 

そもそも「ダム」ってなに?

「ダム」は、水の銀行と表現されることもあります。

そもそも、水の量を自然の状態で調整することは不可能ですよね。

日照りが続けば川の水が少なくなるし、大雨が降れば大洪水になってしまいます。こうした問題を解決するために作られたのが「ダム」です。

ダムを作ることで、滋賀県の琵琶湖のように貯水することができます。

そんなダムの機能は大まかに3つに分類されます。

 

1.洪水調節

大雨が降って洪水となったとき、ダムで水をため込み(治水)、下流域への河川流量を調節して、周辺流域の洪水被害を軽減しています。

→下流に被害のない程度の水だけを流し、残りをダムにためる機能。

 

2.既得取水の安定化

例えば、農業の発展のために川の水を蓄えるダムは大切な役割を果たしています。

毎日家庭で使う水や学校・病院・プールなどで使う水は半分以上が川からのものです。

また、工業用水にも多くの水が必要です。

 

3.水力発電

水が高い所から下へ落ちるときのエネルギーを使って発電します。

その水の勢いで水車を回すため、水の勢いが強ければ強いほど作り出される電気の量が増えます。

このように、ダムには①洪水にならないための水の調節機能 ②水の安定供給 ③水力発電という3つの役割があります。

さて、ここまでは知っている方も多いのではないでしょうか。

それでは、ダムの水がどういった時に調節されているかご存じですか?

3345408 / Pixabay

 

ダムの水が調節されるタイミングとは?

そもそも、季節によってダムの水ははじめから調節されています。

1年間で、洪水になりやすい季節はいつ頃だと思いますか?

台風の多い「夏場」

つまり、夏場はあらかじめ水位を下げておき洪水調節のための容量を確保しています。

さて、そんなダムですが今回の台風19号でも緊急排水はおこなわれました。

それでは、なぜダムの下流の河川で水位が高いにも関わらずダムは放流されるのでしょうか?

 

洪水時のダムの役割

洪水時のダムの役割は、当然ダムより下流の洪水被害を軽減するための洪水調節をおこなうことです。

ただ、洪水の全てを溜めるとダムが満杯状態になりそもそも洪水調節をおこなえなくなる場合もあります。そのため、ダムの洪水調節容量も考えながらダムの操作をおこなっています。

つまり、軽減をはかることが目的です。

ダムに流入してくる量が計画上・・・

  • 下流に大きな被害を及ぼさないと想定されている流量以下の場合。
  • ダムの能力を超える大きな量が流入してきた場合。

こういった場合は、ダムに流入する洪水をそのまま下流に放流されることになります。


残念ながら、「ダムがあるから洪水が起きない」ということは現状ありません。

ダムは、あくまでも洪水が発生するまでの時間稼ぎという認識が正しいかもしれません。

もちろん、ダムを空っぽにして大雨に備えることはできません。

予報がはずれて、雨が降らなければ私達はいきなり水がない生活をしいられることになります。

それでは、放流せずにダムが満杯になるとどうなるのでしょうか?

 

ダムが満杯になったその時なにが起こる?

先程も伝えたように、ダムは大雨による洪水を調節することを目的としています。

つまり、ダムが満杯になるということは、その後も降り続ける大雨にも対応できなくなります。

つまり、ダムが満杯になると言うことは速い話し、「ダムが決壊する」ということです。

堤防は、あくまでも水の堰(壁)ですがダムは水の調節機能があります。

しかし、そもそも決壊してしまえば洪水の調節もなにもなく一気に大量の水が下流へ流れ込みます。

 

最後に

ダムの放流は、流入する洪水以上の流量を下流に放流することはありません。

つまり、ダムにより洪水が起こることも洪水被害が大きくなることもありません。

そして、ダムの緊急放流は氾濫の可能性がかなり高い状況です。

今回の台風19号では、緊急放流の通知が二転三転したこともあり問題が顕在化してしまいました。

災害時の情報に振り回されないように、今どういった状況なのか災害情報からできる限り正確に読み取れる必要があります。


参考

北上川ダム統合管理事務所
http://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/01dam/mokuteki.html

ダム水源地ネット
http://dam-net.jp/backnumber/011/contents/onepoint.html

徳島県:徳島県庁コールセンター すだちくんコール
https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00019798

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です