連日続く殺人猛暑も関係ない!?
しばらく私の実家で暮らしている息子・・・
突然泣き出します。
今まで奥様によじ登っていた分を、私で晴らすかのようにしがみついてきます。
そんな寂しい様子を見せる息子。
が、どんなに泣いていても食事を前にするとピタッと泣き止みます。
「どんな時でも腹は減る!!」何てテレビのセリフであったような・・・
最近、あまり野菜を食べなくなり偏食が始まりました。
ですが、自分の食べられる物を見つけて手掴みでガンガン食べていきます。
以前はハサミで細かくしてから食べさせていたんですが、その必要も段々となくなってきましたね~
ちなみに野菜は、細かく刻んでもスイカの種を「プッ」と飛ばすように出します(汗)
こっちは夏バテ気味で食欲が落ちていますが、息子はむしろいつも通り・・・いえ、それ以上の時もあります(笑)
カラ元気?
- 強く抱っこをねだる
- 寝る時にくっついてくる
- 突然、大きな声をあげる
- 自傷行為をする
どれも子どもが甘えたい時のサインなんですが・・・
息子は、これら全てをしてきます。
最後の自傷行為については親指を噛むことがあります。
私だけではたりないと痛感!
一緒にいれる時はできる限り一緒にいるようにしているつもりなんですが、息子には足りないようです。
ただ、私が仕事から帰った時に奥様から「ずっとパパを探していたよ~」と何度も聞かされていました。
そんなわけで、今は奥様と私の立場が逆になっているだけだと実感中・・・
どっちかが欠けてもダメなんですね~
パパが必要なことは以下の記事でも紹介しています。
とは言っても、日中は奥様に会いに行っているので全く合っていないというわではありませんが・・・
会う時間が短いので、逆に寂しくなるんでしょうね。
まるで恋人同士の話しをしているような(汗)
息子にとってはママとパパが恋人みたいなモノなのかもしれませんね~
まあ、こんな息子もどんな状態でも食べるときは元に戻ります。
そして、デザートのプリンを見せると目が輝きます。
生きるために食べて、生きるために排泄して、生きるために笑って・泣いて。
毎日、暑さにも負けず全力で生きています。
*この暑い中、走り出そうとするので慌てて追いかけますがすぐに追いつかないこともあります。
息子を捕まえて、奥様の病室へ。
そして、帰ってまたご飯をしかっり食べて息子の1日には終わります。
編集後記
奥様の不在は本当に大変です。
なんて書くと、「普段あまり子育てしてないだろう!」
とバレてしまいしますが、やっぱり大変です。
息子より私の方が早く帰ってきて欲しいと願っている今日この頃(笑)
そんなことを考えながら、今日も子育ては続きます。
今回の独り言は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す