●この記事では、「冷たいものの摂取または冷気吸息による頭痛」についてお伝えしています。
多くの人が、これまでに頭痛を経験したことがあるのではないでしょうか?
ただ、「くも膜下出血」などのように必ずしも怖い病気が影響しているとは限りません。
例えば、東京オリンピックが開催されましたが新型コロナウイルスの蔓延により、マスクをすることが当たり前になってしまいましたよね。
しかも、この炎天下の中でさえしなくてはいけないですよね・・・
以前の記事でも紹介しましたが、そんなマスクを装着することで「頭痛」が発生することが知られるようになりました。
さて、そんな現状では誰にでも影響がある「頭痛」ですが、なにもマスクだけが影響するわけではありません。
今回の記事で紹介していきますが、特に夏になると食べたくなる「ある物」を食べることで引き起こされる頭痛があります。
今回は、誰もが経験したことがある「アイスクリーム頭痛」についてご紹介します。
→「マスク頭痛」については、こちらの記事で紹介しています。
アイスクリームで頭痛?
夏になると、「アイスクリーム」や「かき氷」など冷たい物が欲しくなりますよね。私の場合は、子どもが二人いることもあり、節約のために家でかき氷を毎年作っています。
ただ、そんな冷たいかき氷を食べると頭がキンキンとして家族全員もれなく頭痛が引き起こされます。
つまり、子ども達もすでに「アイスクリーム頭痛」を経験しています。
それでは、どうして冷たい物を食べると頭痛が引き起こされるのでしょうか?
原因は解明されていない!?
実は、はっきりとしたメカニズムは解明されていません。
とはいえ、仮説はいくつかあります。
仮説①
口腔内や咽頭の温度が急激に低下することに対する反射として,頭蓋内の血管が拡張して炎症を起こし,それによって頭痛を感じる。
仮説②
中咽頭に達した冷刺激は,三叉神経を介して脳幹の三叉神経核に伝達されますが,この三叉神経核は顔面や歯,頭の痛みに関係し,本来ならそれぞれの痛みが識別されて脳に伝わるはずです.ところが,急激な冷刺激によって一気に伝達物質が放出されると,これらの神経が混線を起こし,関連痛として頭痛を感じる。
つまり、冷たい物を食べることで頭蓋内の血管が拡張することや、神経系の誤作動により頭痛が生じることが仮定されています。
難しい話しはこれくらいにして、どちらにしても急激に冷やされることで引き起こされる頭痛ということは間違いないのでしょう。
そして、実は「アイスクリーム頭痛」がこれまで医学用語として使われていましたが今では、「冷たいものの摂取または冷気吸息による頭痛」となっています。
このように、より具体的な病名が付けられています。
→医学用語としても使われていた「アイスクリーム頭痛」が、「冷たいものの摂取または冷気吸息による頭痛」になっている。
そして、「医学用語にある」ということは、その病気を判断する定義があると言うことになります。
アイスクリーム頭痛の定義とは?
日本頭痛学会・国際頭痛分類委員会 訳:国際頭痛分類 第3版より
『外的寒冷刺激による頭痛』
A.BおよびCを満たす急性の頭痛が2回以上ある
B.頭部への外因性の寒冷刺激が加わっている間だけに伴って誘発されて起こる
C.寒冷刺激除去後30分以内に消失する
D.ほかに最適なICHD-3の診断がない
『冷たいものの摂取または冷気吸息による頭痛』
A.BおよびCを満たす急性の前頭部または側頭部の頭痛が2回以上ある
B.冷たい食物または飲み物の摂取、あるいは冷気の吸息による口蓋または咽頭後壁
(あるいその両方)への寒冷刺激の直後に誘発され起こる
C.頭痛は寒冷除去後、10分以内に消失する
D.ほかに最適なICHD-3の診断がない
つまり、ざっくり言えば・・・
- 他に思い当たる病気がない人が、
- 冷たいに物を食べた直後に、
- 10分以内に元に戻る、
- 頭痛が2回以上引き起こされる
こういった場合、アイスクリーム頭痛が引き起こされることになります。
とはいえ、アイスクリーム頭痛は実際には10秒ほどで治まりますよね。
もしも、あんな激痛が10分も続くと思うと冷たい物が食べられなくなってしまいます・・・
アイスクリーム頭痛は少しでも早くなんとかしたい!
痛みの強さには個人差があると思いますが、私の場合は治まるまで身動きがとれなくなるため、正直なんとかしたいと考えていましたが、以外と対処法はいくつもあります。
アイスクリーム頭痛の対処法?
身も蓋もない話しをすれば、そもそも冷たい物を食べなければいいわけですが、このうだるような暑さの最中どうしても冷たい物を口にしたくなりますよね・・・
それでは、アイスクリーム頭痛が引き起こされたら「我慢する」以外にどうすればいいのでしょうか?
- おでこを冷やす(「食べているかき氷の器」や「冷えたペットボトル」など)
- 口腔内を温める(「お茶」や「ぬるま湯」などを口に含ませる)
- 舌を口の上部に押し当てて血管を早く温める。
こういった対処法があります。
ただ、一番いいのはそもそもアイスクリーム頭痛にならないことですよね。
そのためには、食べないことではなく・・・
ゆっくり食べることが、一番の対処法です。
最後に
真夏の炎天下で、冷たい物にがっつきたくなる気持ちはありますが、一呼吸おく必要がありそうです。
そして、どうしてもアイスクリーム頭痛が気になるなら、前もって「お茶」や「水」などを準備しておくことをお勧めします。
特に夏は、「暑さ」・「マスク」など、ただでさえ頭痛が引き起こされやすい季節です。
頭痛は、辛い症状の一つですよね。
と言うわけで、冷たい物の早食いには十分にご注意下さい。
参考
ライフハッカー:「アイスクリーム頭痛」を早く治める方法|冷たいものを食べて頭がキーンとなる
→https://www.lifehacker.jp/2012/08/120831brainfreeze.html
サライJP:頭がキーン「アイスクリーム頭痛」どうして起きる? どう治す?
→https://serai.jp/health/377399
コメントを残す