的を得ていることわざ「目くそ鼻くそを笑う」 目と鼻の関係とは?

 

突然ですが、皆さんは「目くそ鼻くそを笑う」なんてことわざをご存じでしょうか?

意味は、「自分のことを棚にあげて他人を嘲るさま」を指します。四字熟語で言えば「五十歩百歩」でしょうか・・・

さて、このことわざ実は的をえていることをご存じでしたか?

今回は、普段私達が何気なく掃除している「目くそ・鼻くそ」の紹介です。

*ふざけているわけではなく、これを知れば子どもにも教えることができるので必見です!

 

人間も「生き物」である以上は・・・

当たり前のことですが、人間も「生き物」ですよね。食事もすれば、排泄もします。それでは、「目くそ」や「鼻くそ」はなんだと思いますか?

答えは、どちらも老廃物です。それでは、そもそも老廃物についてどれくらい知っていますか?

 

老廃物

「目くそ」や「鼻くそ」も老廃物です。老廃物といえば、「生体内で生成された代謝産物で不必要な物」ということは皆さんもご存じではないでしょうか?

「おならをするのも、トイレに行くのも生きてる証拠!」なんていったりしませんか?

つまり、老廃物とは「体外に出さないと生体維持ができなくなるもの」ということです。なぜなら、端的に言ってしまえば老廃物=毒素だからです。

例えば、尿は出すことができなければ「尿毒症」という命に関わる病気になります。そうならないために、生態サイクルが機能しています。

ただし、老廃物にはまだ使える物があります。

 

◎老廃物の循環は、繰り返しのサイクル

新陳代謝により老廃物が発生。

②老廃物が運搬される

③老廃物をろ過

④回収された栄養素を運搬

⑤運ばれてきた栄養素を運搬

⑥運ばれてきた栄養素を代謝

⑦代謝された物質を運搬

代謝物質を使用し老廃物へ

⑨①へ戻る。

 

排泄物ってなに?

排泄物は、老廃物から使える物を全て使い切ったもの(上記のサイクル⑧)です。

  • 腎臓→老廃物を「ろ過」(栄養:回収 / 不要物:排出)
  • 体液→栄養素・老廃物の循環

さて、このように老廃物や排泄物は「体から排出される物」ということが分かっていただけたかと思います。それでは、本題の「目くそ」「鼻くそ」についてお伝えしていきます。

 

「目くそ」「鼻くそ」ってなに?

目くそ

「目くそ」と今回の記事では紹介していますが、普通は「目ヤニ」と言いますよね。今回は、ことわざから引用しているため、そのまま「目くそ」で紹介していきます。

医学用語では、「眼脂(がんし)」といいます。

さて、この「目くそ」ですがこれまでの説明から予想できると思いますが、目の老廃物です。目の粘液が目に入り込もうとしている細菌や異物(代謝により角膜・結膜から脱落した古い細胞など)を取り込み、それらが目のフィルターに捕まり体外に排出されたものです。

つまり、埃など衛生環境が悪いところでは「目くそ」が増えることになります。(「鼻くそ」も同様)

LoggaWiggler / Pixabay

 

鼻くそ

空気中には、様々なゴミが含まれています。その空気を鼻から吸い込むと例えば鼻毛があります。口からだと直接空気を吸い込むことになりますが、鼻から息を吸い込むことでフィルター効果が期待されます。

→口呼吸よりも鼻呼吸が推奨されるのはこういった理由もあります。

さて、鼻呼吸をすることで鼻毛に空気中のゴミ(埃や細菌など)をひっかけています。また、鼻毛にひっかからない物は鼻の粘液によりくっつけるという方法をとっています。

このように、鼻のフィルターに捕まった物が鼻くそとして体外へ排出されます。

 

鼻くそについてはこちらの記事でも紹介しています。

鼻くそ除去はどうしてる?大人も子どもも、「鼻ほじり」は・・・ヤバい!?

このように、目のフィルターにひっかかった物が「目くそ」。鼻のフィルターに引っかかった物が「鼻くそ」となります。

ここで終わると、「目くそと鼻くそが同じ」と言われてもいまいちピンと来ないのではないでしょうか?

長くなりましたが、実は今回私がお伝えしたかったのはここからです。

 

「目くそ鼻くそを笑う」はどうして的を射ているの?

目くそ鼻くそも「それぞれのフィルターに引っかかってできた物」という共通点があるので、確かにどちらも同じような物と言われればそうなんですが・・・

実は、もう一つ衝撃的な事実があります。

そもそも、目と鼻は繋がっています。そのため、涙がでてくる「涙腺」から出た涙は目頭と鼻の付け根あたりにある涙嚢(るいのう)と呼ばれる袋に入り、鼻涙管(目と鼻をつなげている)を通って鼻に抜けていきます。

 

■これはなにを意味するかと言えば・・・

目は、まばたきすることで目の表面の古くなった細胞をワイパーのように絡め取り目の健康維持を行っています。ただ、寝ながらまばたきをする人は基本的にいないですよね。

つまり、鼻涙管に押し出されることなく、そのまま目にゴミが溜まっていくことになります。そのため、朝起きると「目くそ」が溜まっているということが起こります。

このことから、起きている間はまばたきをするため「目くそ」は鼻涙管を通って「鼻くそ」に混じっていき、寝ている間は「目くそ」単体で存在しているということになります。

鼻くその方が2倍汚い?

一つ言えることは、起きている間は鼻くそには目くそも混じっているということですね。大事なことは、どちらも私達の健康を維持してくれた結果だということです。

 

最後に

子ども達は、なぜか汚い物に興味を持ってしまいます。特にウンチや鼻くそは大好物ですよね・・・

ですが、ただの「汚い物」として教えるにはあまりにももったいなくないですか?

なぜ、その機能が必要なのか?

くさい物に蓋をしても、一生付き合う物です。それなら、子ども達には「ただ汚い物」ではなく、「必要な機能」と理解してもらった方がよっぽど有益だと私は考えています。

排泄物・老廃物は体のバロメーターです。

いつもと違うことに気づくことができれば病院受診にもつなげることができます。子育ては、いろいろなことが起こりますが、知識を増やしていくことで対応も変わっていきます。

今回は、「目くそ・鼻くそ」についてのご紹介でした。


参考

myアキュビュー
https://acuvue.jnj.co.jp/ma-contents/inquiry-box/qa-10.htm

整体やまつばき
https://www.yamatubaki.jp/15242113232608

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です