大学の学費と奨学金! ~大学費用と奨学金の種類について紹介~

奨学金を考えたことはありますか?

子どもを大学に行かせようとすると、とりあえずお金が必要になります。大学によって費用は異なりますが、1つの大学に受験するまでにかなりの金額が必要になります。

今回は、そんなお金のかかる大学ですが費用を軽減できるかもしれない「奨学金」について紹介します。

 

そもそも受験までにいくらかかる?

  • センター試験に約2万円

    777546 / Pixabay

  • 国立大学2次試験は1大学につき約17,000円
  • 私立大一般入試は1大学につき約35,000円

大学は、誰でもどこでも受験できるとはいえ、国立大学か私立大学かで2倍以上も受験費用が変わります。

センター試験+国立大学1校+滑り止めで私立大学2校受験したとして受験費用だけでも約10万円はかかります。

あくまで、試験費用は平均なのでもっと高い場合もあります。

そこに電車代や遠い場所なら宿泊代もかかります。

*大学に合格しておわりではありません。合格したら、期限までに多額の入学金を支払わないと合格が取り消されます。本命大学の受験結果発表時期よりも併願大学の入学金(約30万円)の支払い期限が早ければ、念のため支払うことになります。→その結果、受験費用だけで70万円かかったという人まで存在します。

そんな必死なおもいで入学した大学に、今度は多額の学費が発生します。

 

大学の年間費用

国立大学で約50万円・私立大学(文系・理系で変わります)で年間の授業料が約100万円・医療系なら約300万円です。

これが大体の平均です。

4年間なので、国立大学で約200万円・私立大学で約400万円・医療系なら約1200万円です。

というわけで、大学の受験~卒業するまでにかかる費用は、国立大学にでも行かない限りどんなにうまくいったとしても最低でも500万円は準備していないと4年生で退学なんてこともあるかもしれません。

 

奨学金には種類がある

geralt / Pixabay

親が出せればいいですが必ず出せるとは限りません。

大学に入学するまでで息切れしてしまうかもしれません。

そもそも誰も支援してくれなっかたら?

 

そんな金銭的な理由で進学をあきらめてしまう学生のために奨学金があります。

ただ、奨学金には種類があり知らずに利用するとニュースで取りざたされているような借金まみれの状態で社会に出ないといけないかもしれません。

 

貸与型の奨学金:現在、問題になっている奨学金

第一種奨学金(無利息)

H30年度

①経済的理由により就学に困難で優れた学生等と認められる人。

→高等学校または、専修学校高等課程最終2か年の成績の平均が3.5以上

*ただし、家計支持者が生活保護を受給しているといった理由で①の基準を満たしていなくても受給されることはあります。

 

高等学校卒業程度認定試験合格者

のどちらかに該当している者。

*H29年度では、②の規定はありません。

このように、年度により基準が変わることもあるので注意が必要です。

 

第二種奨学金(利息有)

①高校での成績が平均水準以上。

②特定の分野で優れていると認められた。

③学修に意欲があり、確実に終了できる見込みがある。

④高等学校卒業程度認定試験合格者で、①~④のいずれかに当たると認められること。

自分の年度の基準がどうなっているのか確認してください。

ulrichw / Pixabay

 

在学中に完遂できる奨学金

新聞奨学金

①新聞奨学会が学校に学費を立て替えてくれる代わりに、新聞配達で得られた給与から奨学金の一部が差し引かれて給料として渡されます。

→奨学金+給料をコツコツ稼いでいくイメージになりやすいです。

*実際は、借金が少しずつ減少していくイメージのほうが正しいようです。なぜなら、途中でやめてしまうと、残りの借金(立て替えられた奨学金)を一括で支払う義務があるからです。

 

②新聞社系列の新聞販売店と雇用契約を結びます。あくまで販売店が雇用主

簡単に書きましたが、重要なことです。意味合いが全く違います。

つまり、大手企業ではなく中小企業の販売店と雇用契約を結ぶので販売店により仕事の質(内容)がまったく違うこともあるようです。

 

③仕事は新聞配達(販売店によっては、セールスを行う場合もあるようです)

anaterate / Pixabay

・朝刊配達は、2時~3時頃起床して朝刊配達。6:30頃に業務終了し学校へ。

・夕刊配達は、15時から業務開始。17時~18時頃に業務終了。(夕刊配達がない場合もあり)

休みに関しては、企業でもそうですが「基本は・・・」と考えた方がいいでしょう。

新聞社によっても様々です。

また、新聞社からの「就職推薦状」発行されます。

1日、8時間以上の労働+学校。

人によっては、ほとんど寝て終わりの生活が4年間毎日繰り返される可能性もあります。

普通は、そうなる前に辞めてしまうみたいですが・・・

*無料の個室が準備され家賃の心配がない。

賄いがある所なら毎月25000円程度の食費で朝・夕の食事が食べられる。

メッリトはかなり大きいと思いますが、仕事がメインの大学生活になることだけは間違いありません。

 

給付型の奨学金

返済義務はなく、まさしく学費が免除される奨学金です。

  1. 入学後に支給されるので、入学金などには利用できません。
  2. 申し込みは、進学前のみ。
  3. 貸与奨学金との併用可。

日本学生機構では、このように選考基準が設けられています。

① 各学校の教育目標に照らして十分に満足できる高い学習成績を収めている

② 教科以外の学校活動等で大変優れた成果を収め、各学校の教育目標に照ら
して概ね満足できる学習成績を収めている者
③ 社会的養護を必要とする生徒等であって、特定の分野において特に優れた
資質能力を有し、又は進学後の学修に意欲があり、進学後特に優れた学習成
績を収める見込みがある者

簡単に言ってしまえば、各高校で何かしらの分野でトップクラスの学生が選考に選ばれるというイメージ通りの奨学金制度となります。

geralt / Pixabay

 

まとめ

借金しながら社会に出ることは厳しすぎます。(20年~30年かけて大学卒業後返済することになります)

そのため、なんとか在学中に返済する方法を模索した方が現実的でしょう。奨学金を使わなくてもアルバイトで貯蓄する学生もいるでしょう。あなたにあった方法を探してみてはいかがでしょうか?

なんの見返りもなくお金がもらえる制度はありません。生活保護ぐらいでしょうか?どちらにしても、制度を利用するために厳しい条件がありますが。

また、給付型奨学金であっても未来のあなたへの投資です。さらに才能を伸ばすことが前提で支給されます。このように、メリット・デメリットを加味して自分ができるか必ずしっかり考える必要があります。

もし、新聞奨学金を考えるのならあなたは4年間、毎日朝の2時に起きることができますか?


参考

Benesse マナビジョン保護者版「受験にかかるお金」→https://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/01/

so-net「大学進学時にかかる費用はいくら?」
https://manechie.so-net.ne.jp/prepare/mane_16090517.html

独立法人日本学生支援機構
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/koho_kettei/daigaku/index.html

新聞奨学生ガイド
https://shinbun.hitorigurasi.net/system/

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です